本日は「地震保険」の話題を提供させていただきます。
平成30年9月6日3時7分に「北海道胆振東部地震」が発生。北見でも、直接の地震の被害は少ないながらも停電が発生しました。
作動しない信号機、ガソリンスタンドで並ぶ長蛇の列といった光景を今でも覚えています。
災害を経験し、防災について真剣に考え、準備をされた方も多いと思います。
それでは本題の地震保険についてです。
お客さまに地震保険のご案内をすると「お家を建て直す費用が全額補償されない」といったお声もいただくこともございます。
たしかに全額補償されないという点では、おっしゃることもよくわかります。
しかし経済的な備えとして考えてみてはいかがでしょうか?
地震保険から受け取っていただく保険金は、住宅ローンの返済・引っ越し仮住まい費用・地震後の当面の生活費用等に充てることができます。
そう考えてみると地震保険は「経済的に備える」ことができる防災ではないでしょうか?
皆様の地震保険に対する考えが変われば幸いです。
地震保険「しんごと地震後、考えよう」⇒https://www.jishin-hoken.jp/
札幌管区気象台「平成30年北海道胆振東部地震」⇒https://www.jma-net.go.jp/sapporo/jishin/iburi_tobu.html
※地震保険の詳しい補償を知りたい方は、弊社のスタッフよりご案内をさせていただきます。
北栄商事 佐々木